バッタのページ



バッタのページ

⇓ 種名 トノサマバッタ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):35~65日本最大 発生時期(月):7~11 食草など:イネ科の葉を食す 


⇓ 種名 クルマバッタモドキ画像クリックで拡大&在庫
全長(mm):32~65  発生時期(月):7~11 特徴など:胸部背面にくの字形白線有


⇓ 種名 マダラバッタ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):27~35 発生時期(月):8~11 特徴:荒地や草原にいる 緑と褐色個体がいる


⇓ 種名 ツマグロバッタ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):33~49 発生時期(月):7~9 特徴:♂は明るい黄褐色♀は枯草色


⇓ 種名 コバネイナゴ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):16~16 発生時期(月):8~11 食草など:イネの害虫だが雑草も食べる

 



⇓ 種名 ミカドフキバッタ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):27~38 発生時期(月):5~10 食草など:フキやクズの葉などを食す


⇓ 種名 オンブバッタ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):20~42 発生時期(月):8~11 食草など:イネ科の植物などを食す



⇓ 種名 ハラヒシバッタ(白)画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):8~13 発生時期(月):4~10 特徴:背の斑紋は変異が多い


⇓ 種名 ハラヒシバッタ(黒)画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):8~13 発生時期(月):4~10 特徴:背の斑紋は変異が多い


⇓ 種名 ヒメギス画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):17~27 発生時期(月):5~10 食草など:植物の葉や小昆虫


⇓ 種名 ヤブキリ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):47~58 発生時期(月):5~10 特徴:昆虫を食す


⇓ 種名 アシグロツユムシ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):15~17 発生時期(月):7~10 特徴:脚と背は褐色 日中飛び回る


⇓ 種名 セスジツユムシ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):13~22 発生時期(月):8~11 特徴:♀は緑と褐色の2タイプいる


⇓ 種名 エゾツユムシ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):31~35 発生時期(月):7~9 特徴:林縁や河川敷に多い


⇓ 種名 ウマオイ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):26~46 発生時期(月):8~11 特徴:林縁に生息し主に夜活動する


⇓ 種名 ヘリグロツユムシ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):38~56 発生時期(月):8~11 特徴:山地性


⇓ 種名 カンタン画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):11~20 発生時期(月):8~11 特徴:コオロギに近い種 植物の葉や昆虫の死骸を食す


⇓ 種名 カネタタキ画像クリックで拡大&在庫
 全長(mm):7~11 発生時期(月):8~11 特徴:コオロギに近い種 雑食性



 
 
 
 
 
 


****画像の拡大と在庫のページ

トノサマバッタ







△ or ⇦で戻る


クルマバッタモドキ







△ or ⇦で戻る


マダラバッタ







△ or ⇦で戻る


ツマグロバッタ







△ or ⇦で戻る


コバネイナゴ







△ or ⇦で戻る


ミカドフキバッタ







△ or ⇦で戻る


オンブバッタ






△ or ⇦で戻る


ハラヒシバッタ(白)





△ or ⇦で戻る


ハラヒシバッタ(黒)






△ or ⇦で戻る


ヒメギス






△ or ⇦で戻る


ヤブキリ







△ or ⇦で戻る

アシグロツユムシ





△ or ⇦で戻る

セスジツユムシ







△ or ⇦で戻る

エゾツユムシ







△ or ⇦で戻る

ウマオイ







△ or ⇦で戻る

ヘリグロツユムシ






△ or ⇦で戻る

カンタン







△ or ⇦で戻る

カネタタキ







△ or ⇦で戻る